登山初心者が行く、高尾山~奥高尾~相模湖ルート!

東京都 TOKYO

みなさま、こんにちは。

コロナで完全在宅ワークになった夫が

スノボ大好き夫
スノボ大好き夫

デブったから雪山になる前は運動のために登山したい。

と言い出し、モンベルでザックを購入し、2022年5月から登山生活が始まりました。

登山初心者 高尾山へ行く

まず最初の登山に選んだ場所は、そう。

『高尾山』(公式HP⇒https://www.takaotozan.co.jp/

高尾山登頂歴のある<br>ぴくみん
高尾山登頂歴のある
ぴくみん

まず高尾山はどう?アクセスいいし、初心者にはいいと思う!

謎にこだわる夫
謎にこだわる夫

高尾山はミーハーな感じがするから行かない

と言っていた翌日…

前言撤回した夫
前言撤回した夫

明日は高尾山に行こうと思う。

とね、突然前言撤回し出したのですよ(;’∀’)

…夫は当初ケーブルカーやリフトのイメージしかなかったようですが、少し調べたら自然を感じられるルートがあることを知ったようで、翌日高尾山に登ることになりました。

高尾山口駅(駅付近の様子)

私達は都内在住のため、新宿から京王線で高尾山口駅へ。

新宿から1時間弱で登山口に着くのスゴイ。

高尾山口駅は綺麗なトイレがあります。登山前に済ませようとして並んでいる人が多く混んでいました。駅すぐ横には温泉なんかもあったり(https://www.takaosan-onsen.jp/index.html)登山後に温泉でゆっくり汗を流してから帰るお客さんも多いでしょうね。

改札出てすぐの売店にはモンベルコーナーや軽食、グッズが購入できる売店がありました。

ムササビグッズ可愛い…。冷やされている水と共に、常温のペットボトル水が販売されているのは嬉しいですね!

登山口へ

登山口へは高尾山口駅から徒歩5分程度。

この時点ではケーブルカーやリフトを使うお客さんもいるので、色んな格好の方が同じ方向へ歩いて行きます。

ケーブルカーとリフトに乗る駅が見えてきましたが…

もちろんこれから「登山」とする私達はこの駅を利用しません。

高尾山のコース

「高尾山」と言っても山頂までのルートがいくつかあります。

私達は全長3.3Kmの「6号路」で山頂を目指すことにしました。

6号路

入口

ケーブルカー&リフト乗車乗り場を目指して歩いて行くと、左側に看板があります。

6号路は登り一方通行です。

看板には大きく「自然研究路6号路」と書いてあります。

さ、ここから私達の登山が始まります!!

山道の様子

さっそくどんどん歩いていきます。この時は5月上旬だったので、新緑の季節。

整備された山道の周りは豊かな緑でいっぱい。

時々川が流れており、水の音が心地良い!都内にも豊かな自然があるんですね。

高尾山はお花もたくさん咲いており、私達が気になったお花は「シャガ」というそうで、4月中旬~5月下旬に咲くそうです。

(高尾山マガジンHP⇒https://mttakaomagazine.com/flower)←ここから高尾山のお花が検索できます。

途中、川が流れているところを歩く場所があり、マイナスイオンを感じて気持ちが良かったです。

写真撮影を失念してしまいましたが、最後の方に長い階段があり、「ひぃひぃ」言っている方もいました。

山頂前のベンチ。ここで一旦休憩。

階段を登って疲れた足を休ませます。山頂までもう一息。

高尾山山頂

高尾山山頂まで1時間43分で着きました。(途中休憩35分含む)

平均ペースより130~150%速いペースだそうで、ボードで鍛えた筋力と体力が役に立ったのでしょうか(;^ω^)

さすがの高尾山、ケーブルカーやリフトからのお客さんもいるので、山頂は結構賑わっていました。

おそうじ小僧もマスクをしています。

山頂には「うどん」の販売などもあります。そういえば、数年前職場の同期と先輩と一緒に登った時、うどん食べた様な想い出が…。

高尾ビジターセンター

私達が気になったのは、「高尾ビジターセンター」https://www.ces-net.jp/takaovc/

前回私が登頂した時は無かった様な…。

中に入ると、高尾山の自然に関する情報が展示されていました。

案内役(?)のムササビが可愛い( *´艸`)

山道に関することや、動物に関すること…。

限定グッズの販売もありました。

高尾ビジターセンターのTwitter↓↓

x.com

天気、気温、富士山眺望が記載されているので、高尾山へ行く予定がある方は要チェックです!

晴れていたら富士山が見えるはず…

高尾山山頂から裏高尾へ(小仏城山・峰夫山へ)

さてさて、私達の登山はここで終わりではありません。

展望所の横に看板があります。

裏高尾へ行きます。

裏高尾へ入ると、一気に人が少なくなります。

裏高尾山道の様子

さっきまでの人の多さ、ガヤガヤした感じが嘘の様な静けさ…。

たくさんの緑に囲までて、整備された山道を歩いて行きます。

コースが良く分かっていない私に夫が解説をしてくれています(;^ω^)

紅葉の時期も綺麗なんだろうな…と思いながらどんどん歩きます。

一丁平園地展望デッキ

歩いていると、展望デッキに着きました。

本来は富士山が見えるようですが、曇っており、見えず…。

歩き続けます。

小仏城山

一丁目平園地展望デッキから10分程度で小仏城山(標高670.3m)に到着。

小仏城山は休憩所にもなっていました。

お店がやっています。メガ盛りかき氷が有名なようですね。

私達も少し休憩を取ることに。

自然の中は気持ちが良いですね。

夫

ちょっと不細工なチップさんがいるよ

( *´艸`)本当だ!!!

この時は神奈川県の「火気注意」のキャラクターだと思ってたんですが、この後登山の度に様々な県の山で見るので、神奈川県のキャラでないことが分かりました。

林野庁と消防庁の山火事防止のシンボルだそうですね。通称「纏リス」だそうです。

ちょっと不細工な感じが何とも言えない可愛さ…

相模湖へ

少し休憩した後、さらに進んで行きます。

どどーーんと「相模湖方面」という看板があるので、迷わず相模湖方面へ行くことができました。

つつじが綺麗な時期でした。

歩いていると、相模湖が見えてきました!!!

ゴールが見えると嬉しくなりますね!!

道はしっかり整備されております。

突然町に出ました。

ここからは歩いていると、小さいですが看板があるので、看板に沿って歩いていくことで迷わず歩けます。

橋を渡ります。

ここは猫が有名(?)なようで、可愛い猫ちゃんがいました!

ここにも「相模湖駅」の看板があるので、それに沿って歩きます。

町に出たと思ったら、また自然の中を歩くことができて、こんな場所が神奈川にあるんだと新しい発見でした。

弁天橋を渡ります。

またもや看板に沿って歩いて行きます。

県立 相模湖公園

相模湖公園の看板が見えました!

相模湖は部活か何かで競技の練習をしている団体や、ほとりでゆっくりしている人々がいました。

ショップもあったり。

相模湖駅に着きました。

楽しみにしていた登山飯

これを楽しみに歩いていたと言っても過言ではありません(キリッ)!

初登山の下山飯は、相模湖駅のロータリーの向かいにあるお店です。

その名も「いかりやレストラン デミタス」

お店は2階にあります。

15時頃だったので、お客さんは私達ともう1組のみでした。

注文した品は「きのこハンバーグステーキ」と「ライス」

コンソメスープが付いていました!!!

めちゃくちゃ美味い!!!!!下山後の肉最高ーーーー!!!!!

「真だこのから揚げ」も注文しました!

窓からは相模湖駅のロータリーが見えます。

相模湖駅

相模湖駅はロータリー沿いに「靴洗い場」があります。

駅構内には更衣室もありましたので、着替えをして帰ることもできます。

設備がしっかりしていますね!

高尾山口駅から相模湖駅までかかった時間

高尾山口駅到着が10時。

トイレなどなどしながら、高尾山6号路入口に到着が10時15分。

相模湖駅に到着は14時50分でした!

休憩時間も入れて約5時間の道のりでした。

どうでしょう?初登山にしてはよく歩きましたかね??

まとめ

高尾山は登山道がとても整備されておりますし、休憩所も整っています。

都心からアクセスしやすいですし、割と手軽に自然を感じる場所に行きたい時はすごくいいなと思いました。

今回は5月に登りましたが、桜の季節や紅葉の時期など、季節によっても楽しめそうなので、また違った時期に行きたいなと思います。

私達の登山デビューにはとても良い山だったと思います。

ではでは~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました