みなさま、こんにちは。
毎年アースホッパー(https://www.hopper.earth/)を使ってスノーボードを楽しんでいるのですが…。
24/25シーズンは、親の入院やら何やらあって、なかなか15チケット全て使い切れなかったんです…。
そのため、シーズン後に何か使えるものはないかな~と夫が探してきたものがSUP!
天気の様子を見て、6月中旬に群馬県の四万湖でSUPをしてきたので、ご紹介です。
※アースホッパーが500円引きで購入できるクーポン⇒https://www.hopper.earth/?ic=yvS2GLWr
R-LABO
プロスノーボーダーの「ラマ先生」が経営しているSUPカンパニーです。
アースホッパーだと、施設利用上限:1回、必要チケット2枚。
午前か午後のツアー、どちらかに参加できます。
SUPレンタル・ウェットスーツレンタル・傷害保険が含まれます。
赤谷湖と四万湖のツアーがありますが、私達は四万湖の午前ツアーに参加しました。
SUP持ち物
- 水着
- タオル
- 帽子
- 濡れても良い靴やサンダル(マリンシューズ)
- 湖上で飲めるペットボトルなどのドリンク
- 日焼け止め
- ラッシュガード
- サーフパンツ
- 着替え
- 保険証またはそのコピー
- おやつ
- 必要時サングラス
帽子はいつも登山で使っているモンベルのちょっとメッシュになっているキャップを持参。
マリンシューズは数年前に楽天で購入した物を持参。こんな感じのやつ。↓
安いしコンパクトになるし、結構優秀。
|
ラッシュガードも楽天で購入。ラッシュガードの上にモンベルのTシャツを着ました。
|
短パンは持っていたのですが、さすがに年齢的にも長めのサーフパンツが欲しくて新しく購入しました。
|
タオルは荷物がコンパクトになるように、速乾タオルを持参。
|
四万湖SUP集合場所へ
四万湖SUPの集合場所へ、午前ツアーに参加するためには8:50現地集合となります。
都内から群馬へ行くので、渋滞も加味して朝4時30頃出発~。
しましたが、6月はあまり出かけないのですかね?全然渋滞せず、時間が余るくらい早く着きました(^▽^;)ヨカッタ…。


集合場所に着くと、駐車場所へスタッフの方が誘導してくださいました。
着替えとトイレ
着替え場所は、個室テントが3つあり、そこで着替えることができます。
トイレも2つありました。


私は水着&ラッシュガードを全て着て行ったので、サンダルをマリンシューズに変えて着替えは終了。
夫はテントをお借りして着替えをしました。テント内は結構蒸し暑いので、現地で着替えるよりも、着ていける物は着て行った方が良いと思います。


水の温度を確かめてみましたが、結構冷たい。水はものすごく綺麗!!!!
冷たい水が心配な方は、ウエットスーツのレンタルもありました。
私達はラッシュガードもあるので、ウエットスーツはレンタルしませんでした。
オリエンテーション、準備体操
ツアー参加者の準備が出来たら、みんなで集まってオリエンテーションを受けます。
まずは準備体操。
アイスブレイクも含んでいるような、ちょっとしたゲームを含んだ楽しい体操でした。
準備体操の後は、SUPのパドルの使い方や、落ちた時の対応、転覆した時の対応を教えてくれました。
準備が整ったら、ライフジャケットを装着。


スマホはライフジャケットに括りつけて、間に挟むようです!
夫のInsta360に装着するカラビナも貸してくださいました!Insta360もカラビナでライフジャケットに装着し、自撮り棒は間に挟みます。
ペットボトルを装着するカラビナも貸してくださいます。
SUPにカラビナで装着。


いざ四万湖へ!
SUPを持って少し深いところへ行って乗ります。


私達は数年ぶりのSUPで2回目。ドキドキ…。
スタッフの方が漕ぎ方をゆっくり説明してくださいます。
少し進んで、木陰で一休み。
日向は暑いので、足を湖につけると冷たくて超気持ち良い!!!


熱中症予防のために、スタッフの方が飲水休憩をはさんでくれます。
湖も透明であり、コバルトブルーであり、本当に綺麗!

カヌーで楽しんでいる方や、愛犬と一緒にSUPを楽しんでいる方もいました。
カモシカがいた!
なんとなんと、特別天然記念物のカモシカが居ました!!!

スキー場でリフトやゴンドラに乗っている時によく目撃しますが、冬じゃない時期に野生のカモシカに会ったのは初めてです!
カワイイ~~~!!!
わ…技?
慣れてきた頃、SUPにも技があるようで、簡単な(?)技を教えていただきました。
SUPにも360があるようで…。

挑戦する夫。

どうしても板を回そうとしてしまう…。


転覆\(^o^)/
あとは何かテール側??に座ってバランスを取るやつ。


これは私もやってみたら、見事に転覆しました(^▽^;)
ちゃんとレクチャー受けたのに、転覆した瞬間、水が冷たくて一瞬パニックに!!!
一生懸命立ち泳ぎをしていたのですが、ライフジャケットのおかげでめちゃくちゃ浮きました~~(;’∀’)
教わった通りに転覆したSUPを元に戻し、教わった通りに這い上がろうとしても。。。
うまくいかない!!!\(◎o◎)/!
地上で教わった時は「できそう!」と思っていたのに、ライフジャケットを含めた自分の上半身をSUPに乗せることが本当に大変で!!!
一人で「ぎゃーーー」と言っていたら、一緒のツアーに参加していた方が、SUPを押さえてくれました(T_T)
しかも、SUPを押さえてくれていた方と一緒に乗っていた柴犬が、私のSUPに乗ったんです!!!!
可愛いーーー!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
SUPも押さえていただき、愛犬も乗っていただき、感謝です!!!
無事によじ登ることができました。
スタッフさんが撮ってくれた写真
SUP中、スタッフさんが素敵な写真を撮って、ツアー終了後、データを頂けるのです!

自分はSUPを操るのに必死ですから、こんなに素敵な写真を撮ってくださって。



一人写真だけでなく、グループ写真も撮ってくださいます!

これは「OK」ポーズ。リーダーの指示が聞こえたら「OK」とするポーズです。

SUP上でヨガポーズをしたり、色んなポーズの提案をしてくださいましたが、私は…全然できず(;’∀’)
11:30頃、午前ツアーが終了となり、個室テントで着替えをし、温泉へ向かいました。
まとめ
久々のSUPとにかく楽しかったです!
四万湖は不思議な神秘的なブルーで綺麗ですし、木陰もあるので、時折木陰で休憩することが出来るところも良かったです。
あとは、思ったより犬がいっぱい( *´艸`)
愛犬とSUPを楽しむ飼い主様が多くいて、犬が可愛くて可愛くて!!自然と共に癒されました~。
R-LABOさんは、スタッフさんがとても元気で明るく、初心者の私達にも分かりやすく説明してくださるし、積極的にコミュニケーションを取ってくれ、楽しませてくれようとする姿勢を感じました。
午前ツアーだけでなく、午後もやりたかった~!
SUPの後は四万温泉に行きましたので、四万温泉の様子は次の記事にUPしますね!
四万湖でのSUPツアー、オススメです!!
コメント